2020.12.22 更新

やりましょう!窓掃除(^^♪
こんにちは、友井真樹です
今年も残すところ、あと10日
気持ちよく新年を迎えるため、みなさんは大掃除、どこから手を付けていますか

我が家は、自粛期間があり、気になった汚れは、そのつど「ちょこっと掃除」していたためか、キッチン、洗面所、お風呂場、トイレなどの水回りは、大掃除しなくて済みそうです。また、玄関、階段、廊下の片付けや整理も終わって、掃除も終了。
カーテンも洗い、気が付いた時、照明や棚の埃も取っているので、残るは…
「窓掃除」

手垢や
外気
で汚れた窓を毎日目にしては、汚い…
と、思うのですが
窓だけは、数も多く、見て見ないふりをして後回しになっています

汚い…
ガラスが曇ってますね。お恥ずかしい
いつもは
家族みんなで、年末ギリギリにエイヤー
と、終わらせる窓掃除
でも、今年は家にいる時間が多いせいか
お天気がよいからか
窓が多いからか
汚れが目に付いてしまい
窓がちょっとしたストレスになって来ました

あ~
キッチンの小窓も、驚きの汚さ


ぽっかり空いた日
これは!やるしかない
まずは、やる気アップのため、モザイクモール港北2階セリアへ

汚れたものは、捨てて処分しよう
と決め
購入したものはこちら
マイクロダスタークロス
ダスター
軍手
ポリエチレン手袋
サッシブラシ
簡単
きれいに
窓掃除
まずは寝室とキッチン小窓と決めて、スタートです
家にある、スクイジー、スプレーボトル、ゴミ袋、バケツも用意しました

サッシブラシで、サッシの砂埃を取る

すぐに水をかけてしまいたくなりますが
乾いた状態で先にゴミを取る方が、その後の作業がとてもラクになります!隙間の汚れもかき出せるサッシブラシは、便利でした
外窓→内窓

外側の汚れている窓から開始
汚れている窓側から綺麗にしていくと、落ちていない箇所が分かりやすいです

スプレー後、スクイジーは、上から左から右(右から左)と、一定方向に動かすと、ムラがなく汚れ落ちがいいように思います
水滴が乾ききる前に、マイクロダスタークロスで乾拭き

このとき、クルクルまわす感じで拭くと、拭き筋がなく、綺麗に仕上がりましたよ
内窓は、ダスターに水を少量吹きかけて水拭き、外窓同様に乾拭きしました。
サッシと窓枠

最後は水を吹きかけながら、サッシを綺麗に水洗いしていきます
内窓で利用したダスターで、窓枠の汚れもふき取ります


窓枠はカビが付きやすいので、しっかりと落として
はい
ピッカピカー

動き出すまでは億劫でしたが
ものすごい達成感
キッチン窓へ移動です

分かりますか
右側と左側の違い

小窓なので、手が届く半面ずつ、先ほど同様に作業
今までのモヤモヤが、窓が綺麗になればなるほど晴れやかに
その後も、やる気があるうちに
と、リビング、和室、ダイニング、お風呂場、トイレ、洗面所、部屋二つ!一気に仕上げました

ついでに、ベランダ掃除もして
テーブルの配置を変え、2020年
気になっていた窓掃除、完了です
窓掃除を終えてから、まぁ、毎日、気持ちがいい

やれば、スッキリする
とは分かっていても
なかなか重い腰が上がらないのが、正直なところ
でも
もし、気になっている場所があるようでしたら
ぜひ、大掃除でトライして見てはいかがでしょうか
誰よりも!やった自分の気持ちがスッキリしますよ
そういえば、都筑阪急地下1階都筑阪急グルメマーケット内の銘菓・銘品 日本の味で
私も大好きなこちら

期間限定販売
前回の販売時も購入

年末年始も
頑張ったご褒美に
お世話になった方々へ
おいしいものを求めに
混んでいる時間帯を避け
短時間滞在を意識して
お買物を楽しみたいと思います
コロナ禍で大変な1年でしたが、クリスマス、そして年末年始!みなさまにとって、思い出に残る楽しい時間となりますように
以上、友井真樹でした

今年も残すところ、あと10日




我が家は、自粛期間があり、気になった汚れは、そのつど「ちょこっと掃除」していたためか、キッチン、洗面所、お風呂場、トイレなどの水回りは、大掃除しなくて済みそうです。また、玄関、階段、廊下の片付けや整理も終わって、掃除も終了。
カーテンも洗い、気が付いた時、照明や棚の埃も取っているので、残るは…



手垢や






汚い…



いつもは



でも、今年は家にいる時間が多いせいか






あ~

キッチンの小窓も、驚きの汚さ



ぽっかり空いた日


まずは、やる気アップのため、モザイクモール港北2階セリアへ


汚れたものは、捨てて処分しよう








簡単




家にある、スクイジー、スプレーボトル、ゴミ袋、バケツも用意しました




すぐに水をかけてしまいたくなりますが




外側の汚れている窓から開始

汚れている窓側から綺麗にしていくと、落ちていない箇所が分かりやすいです


スプレー後、スクイジーは、上から左から右(右から左)と、一定方向に動かすと、ムラがなく汚れ落ちがいいように思います

水滴が乾ききる前に、マイクロダスタークロスで乾拭き


このとき、クルクルまわす感じで拭くと、拭き筋がなく、綺麗に仕上がりましたよ



最後は水を吹きかけながら、サッシを綺麗に水洗いしていきます

内窓で利用したダスターで、窓枠の汚れもふき取ります



窓枠はカビが付きやすいので、しっかりと落として

はい



動き出すまでは億劫でしたが




分かりますか



小窓なので、手が届く半面ずつ、先ほど同様に作業


その後も、やる気があるうちに



ついでに、ベランダ掃除もして



窓掃除を終えてから、まぁ、毎日、気持ちがいい


やれば、スッキリする



でも




そういえば、都筑阪急地下1階都筑阪急グルメマーケット内の銘菓・銘品 日本の味で



期間限定販売

前回の販売時も購入


年末年始も








コロナ禍で大変な1年でしたが、クリスマス、そして年末年始!みなさまにとって、思い出に残る楽しい時間となりますように

以上、友井真樹でした


- 2021年1月( 1 )
- 2020年12月( 1 )
- 2020年11月( 1 )
- 2020年10月( 2 )
- 2020年9月( 1 )
- 2020年8月( 2 )
- 2020年7月( 1 )
- 2020年6月( 2 )
- 2020年5月( 1 )
- 2020年4月( 1 )
- 2020年2月( 2 )
- 2020年1月( 1 )
- 2019年12月( 2 )
- 2019年11月( 1 )
- 2019年10月( 2 )
- 2019年9月( 1 )
- 2019年8月( 1 )
- 2019年7月( 2 )
- 2019年6月( 1 )
- 2019年5月( 1 )
- 2019年4月( 1 )
- 2019年3月( 1 )
- 2019年2月( 1 )
- 2019年1月( 1 )
- 2018年12月( 2 )
- 2018年11月( 1 )
- 2018年10月( 2 )
- 2018年9月( 1 )
- 2018年8月( 1 )
- 2018年7月( 1 )
- 2018年6月( 1 )
- 2018年5月( 1 )
- 2018年4月( 2 )
- 2018年3月( 1 )
- 2018年2月( 2 )
- 2018年1月( 1 )
- 2017年12月( 1 )
- 2017年11月( 2 )
- 2017年10月( 1 )
- 2017年9月( 2 )
- 2017年8月( 1 )
- 2017年7月( 2 )
- 2017年6月( 1 )
- 2017年5月( 2 )
- 2017年4月( 1 )
- 2017年3月( 2 )
- 2017年2月( 1 )
- 2017年1月( 1 )
- 2016年12月( 1 )
- 2016年11月( 1 )
- 2016年10月( 1 )
- 2016年9月( 2 )
- 2016年7月( 1 )
- 2016年6月( 2 )
- 2016年5月( 2 )
- 2016年4月( 1 )
- 2016年3月( 1 )
- 2016年2月( 1 )
- 2016年1月( 1 )
- 2015年12月( 2 )
- 2015年11月( 1 )
- 2015年10月( 1 )
- 2015年9月( 1 )
- 2015年8月( 2 )
- 2015年7月( 3 )
- 2015年6月( 2 )
- 2015年5月( 3 )
- 2015年4月( 4 )
- 2015年3月( 2 )
- 2015年2月( 1 )
- 2015年1月( 4 )
- 2014年12月( 2 )
- 2014年11月( 3 )
- 2014年10月( 2 )
- 2014年9月( 4 )
- 2014年8月( 2 )
- 2014年7月( 4 )
- 2014年6月( 2 )
- 2014年5月( 2 )
- 2014年4月( 1 )
- 2014年3月( 2 )
- 2014年2月( 1 )
- 2014年1月( 3 )
- 2013年12月( 2 )
- 2013年11月( 3 )
- 2013年10月( 2 )
- 2013年9月( 2 )
- 2013年8月( 2 )
- 2013年7月( 3 )
- 2013年6月( 2 )
- 2013年5月( 3 )
- 2013年4月( 2 )
- 2013年3月( 3 )
- 2013年2月( 2 )
- 2013年1月( 2 )
