2017.5.2 更新

アラフォーのアイシャドー選び
こんにちは。谷川さやです。
ゴールデンウイーク真っ只中
家族でレジャーを楽しんでいる方も多いことと思います
私はこの連休中、久しぶりに同級生に会う予定があります。学生の頃と同じように、気兼ねなく大爆笑トークを楽しみたい
…と思ってはいるものの、やっぱり数年ぶりの再会ですもの
最低限はキレイにして行きたいわ(そりゃ、限界があるけれど
)というのが、アラフォーの本音です(笑)。
年齢を重ねる楽しさを感じつつも、明らかに顕著になってきている肌のエイジングサイン
とくに最近、目元のくすみやシワが気になり出しているのに、アイメークは「色」も「塗り方」も30代の頃と同じまま。もしかして私、イタいメークの人になっていない
…ということで、プロのアドバイスをいただきに、都筑阪急1Fのコスメセレクトショップ「阪急フルーツギャザリング」へ行って参りました

「40代のアイメークを教えていただきたいのですが」。店に着くなり単刀直入に店員の方にお願いしてみました(笑)。「かしこまりました。では、おすすめのアイシャドーを紹介しますね
」と店員の方(ものすごい美しい方でした
)。よかった~
まず始めに紹介してくださったのは、カネボウ『LUNASOL(ルナソル)』のアイシャドーです。

明るすぎない落ち着いた色調だけど、ちゃんとトレンドは抑えているというのが、こちらのブランドのポイントのよう。
今季のトレンドカラーはなんといっても「ピンク
」とのことで、こちらのパレットをおすすめしてくださいました。

ラメの粒子がすごく細かくて、キラキラしすぎていません。これなら目元が浮かずに済みそう
こちらの「スキンモデリングアイズ」も、大人の女性に人気のパレットだそうです。

ベーシックな色だけど美しいグラデーションが出来て、ふだんからとても使いやすいのだとか。
「シワなどでよれずに、フィット感がほしいという人におすすめなのは…」と次に案内してくださったのは、『DECORTE(デコルテ)』というブランドのコーナー

こちらの「アイグロウジェム」は、濡れたようなしっとり感のあるアイシャドーです。

色調も落ち着いていて、1色なのに立体的なグラデーションが出来るのもポイントだそうですよ

手に塗ってみると、パステルのような発色のよさで、確かに肌に馴染む感じがしました

他にも絶妙なカラーバリエーションが揃う『ADDICTION(アディクション)』のアイシャドーも、自分の肌色に合わせて選びやすいとのことでした

…さて、色々と紹介してくださった中で私が気になったのは、『LUNASOL(ルナソル)』のピンクのパレットです。本当に色が浮かないかどうか試してみたかったので、メークカウンターで付けていただくことにしました

目元のエイジングサインが気になる人に試してほしいということで教えてくださったのは、まずアイシャドーを塗る前に、アイシャドーベースやコンシーラーで目元の色を整えてあげるということです。

…で、ベースを整えた上で、ふんわりと塗っていただいたアイシャドー。

すごく自然な感じに仕上がりました
(肌荒れが目立ちますね。ごめんなさい。)
色がまったく浮いていないし、ノーメークのような無防備さはもちろんない(笑)
とっても気に入ったので、すぐに購入しちゃいました

やっぱり、困ったときはプロの方に相談するのが一番ですね
今回すごく実感しました
年齢に合ったメークアイテム探しの旅、これから楽しく始めていきたいと思います
ゴールデンウイーク真っ只中


私はこの連休中、久しぶりに同級生に会う予定があります。学生の頃と同じように、気兼ねなく大爆笑トークを楽しみたい



年齢を重ねる楽しさを感じつつも、明らかに顕著になってきている肌のエイジングサイン


…ということで、プロのアドバイスをいただきに、都筑阪急1Fのコスメセレクトショップ「阪急フルーツギャザリング」へ行って参りました


「40代のアイメークを教えていただきたいのですが」。店に着くなり単刀直入に店員の方にお願いしてみました(笑)。「かしこまりました。では、おすすめのアイシャドーを紹介しますね



まず始めに紹介してくださったのは、カネボウ『LUNASOL(ルナソル)』のアイシャドーです。

明るすぎない落ち着いた色調だけど、ちゃんとトレンドは抑えているというのが、こちらのブランドのポイントのよう。
今季のトレンドカラーはなんといっても「ピンク


ラメの粒子がすごく細かくて、キラキラしすぎていません。これなら目元が浮かずに済みそう

こちらの「スキンモデリングアイズ」も、大人の女性に人気のパレットだそうです。

ベーシックな色だけど美しいグラデーションが出来て、ふだんからとても使いやすいのだとか。
「シワなどでよれずに、フィット感がほしいという人におすすめなのは…」と次に案内してくださったのは、『DECORTE(デコルテ)』というブランドのコーナー


こちらの「アイグロウジェム」は、濡れたようなしっとり感のあるアイシャドーです。

色調も落ち着いていて、1色なのに立体的なグラデーションが出来るのもポイントだそうですよ


手に塗ってみると、パステルのような発色のよさで、確かに肌に馴染む感じがしました


他にも絶妙なカラーバリエーションが揃う『ADDICTION(アディクション)』のアイシャドーも、自分の肌色に合わせて選びやすいとのことでした


…さて、色々と紹介してくださった中で私が気になったのは、『LUNASOL(ルナソル)』のピンクのパレットです。本当に色が浮かないかどうか試してみたかったので、メークカウンターで付けていただくことにしました


目元のエイジングサインが気になる人に試してほしいということで教えてくださったのは、まずアイシャドーを塗る前に、アイシャドーベースやコンシーラーで目元の色を整えてあげるということです。

…で、ベースを整えた上で、ふんわりと塗っていただいたアイシャドー。

すごく自然な感じに仕上がりました

(肌荒れが目立ちますね。ごめんなさい。)
色がまったく浮いていないし、ノーメークのような無防備さはもちろんない(笑)

とっても気に入ったので、すぐに購入しちゃいました


やっぱり、困ったときはプロの方に相談するのが一番ですね


年齢に合ったメークアイテム探しの旅、これから楽しく始めていきたいと思います


- 2020年12月( 2 )
- 2020年11月( 2 )
- 2020年10月( 1 )
- 2020年9月( 1 )
- 2020年8月( 2 )
- 2020年7月( 1 )
- 2020年6月( 2 )
- 2020年5月( 1 )
- 2020年4月( 1 )
- 2020年3月( 2 )
- 2020年2月( 1 )
- 2020年1月( 2 )
- 2019年12月( 1 )
- 2019年11月( 2 )
- 2019年10月( 1 )
- 2019年9月( 2 )
- 2019年8月( 1 )
- 2019年7月( 1 )
- 2019年6月( 2 )
- 2019年5月( 1 )
- 2019年4月( 2 )
- 2019年3月( 1 )
- 2019年2月( 1 )
- 2019年1月( 2 )
- 2018年12月( 1 )
- 2018年11月( 1 )
- 2018年10月( 1 )
- 2018年9月( 2 )
- 2018年8月( 1 )
- 2018年7月( 2 )
- 2018年6月( 1 )
- 2018年5月( 2 )
- 2018年4月( 1 )
- 2018年3月( 2 )
- 2018年2月( 1 )
- 2018年1月( 1 )
- 2017年12月( 2 )
- 2017年11月( 2 )
- 2017年10月( 1 )
- 2017年9月( 1 )
- 2017年8月( 2 )
- 2017年7月( 1 )
- 2017年6月( 1 )
- 2017年5月( 2 )
- 2017年4月( 1 )
- 2017年3月( 2 )
- 2017年2月( 1 )
- 2017年1月( 2 )
- 2016年12月( 1 )
- 2016年11月( 1 )
- 2016年10月( 1 )
- 2016年9月( 1 )
- 2016年8月( 1 )
- 2016年7月( 2 )
- 2016年6月( 2 )
- 2016年4月( 1 )
- 2016年3月( 2 )
- 2016年2月( 1 )
- 2016年1月( 2 )
- 2015年12月( 1 )
- 2015年11月( 2 )
- 2015年10月( 1 )
- 2015年9月( 1 )
- 2015年8月( 2 )
- 2015年7月( 4 )
- 2015年6月( 1 )
- 2015年5月( 4 )
- 2015年4月( 1 )
- 2015年3月( 2 )
- 2015年2月( 2 )
- 2015年1月( 3 )
- 2014年12月( 1 )
- 2014年11月( 1 )
- 2014年10月( 3 )
- 2014年9月( 3 )
- 2014年8月( 3 )
- 2014年7月( 3 )
- 2014年6月( 2 )
- 2014年5月( 2 )
- 2014年4月( 3 )
- 2014年3月( 3 )
- 2014年2月( 2 )
- 2014年1月( 2 )
- 2013年12月( 2 )
- 2013年11月( 3 )
- 2013年10月( 1 )
- 2013年9月( 3 )
- 2013年8月( 2 )
- 2013年7月( 5 )
- 2013年6月( 3 )
- 2013年5月( 2 )
- 2013年4月( 4 )
- 2013年3月( 2 )
- 2013年2月( 3 )
- 2013年1月( 3 )
