2014.3.24 更新

コンプレックス解消☆初ジェルネイル体験
こんにちは、田中葵です。
ジェルネイル…最近はあちこちにサロンもオープンして、今やおしゃれアイテムとして定着していますよね!
でも私のコンプレックスは「手」。
指は太く短く、爪は小さく丸く深爪で…人前に出すのが本当に恥ずかしい有様です
でもこの春、娘の卒園式&入学式とお祝い事も続くので、(今更ですが
)これを機に初ジェルネイル体験してきました~
ドキドキでモザイクモール港北2F「ル・ソニア エステティック・ネイル」へ
施術ブースは裏手にもあり、混み合う平日でも、ゆったりと施術が受けられます。
施術
は1時間半~2時間ですが、お子様連れの方も結構いらっしゃると聞いてビックリ!
ネイルの色やデザインをママにアドバイスしたり、施術をじーっと見ていたり…と、いい子にしているそうです。
うちの娘たち、連れてきたらハマりそう…
(
施術は15歳以上で、保護者同伴です。)
では、施術に入る前にビフォアー&アフター検証
のため、何も手入れをしていない恥ずかしい手を…

今回私が体験したメニューは、月替わりのお得な「ホットペッパーキャンペーン」
(初回、ジェルオフ無料!)初めてなので、シンプルなデザインをチョイス
まずは爪の甘皮の処理から。
ゴシゴシと甘皮をこそぎ取ります。気持ちいいほど取れていきます。(コレ、病みつきになりそう…
)
爪の形を整え、
ささくれなどを取り除きます。
これだけでも指がスッキリと見えて来ました~
(テンションも急上昇~
)

次に、ベースの色を選びます。

色を決めかねていると、実物のネイルを見ながら選ばせてもらえました。いろいろ迷った末、ベージュに決定!
いよいよ爪に色を塗っていきます。
そして紫外線を当てて乾かします。
爪がどこにも当たらないように注意して、そーっと手を入れます。
その人の肌の色でベースの色の出方が違ってくるため、何度か色を塗って、乾かして…を繰り返し、色合いを調整していくそうです!
ベースのネイルが仕上がると、次に細~い筆で、ラインが描かれていきます。
「職人技ですね~
」
と私が感嘆の声をあげると、担当の岡本さん、昔から絵を描くのが好きで、中・高校生の時は美術部だったそうです!(納得
小学生から体育会系の私には縁遠い世界…
)
最後は、ストーン選び
中指にクリア・白を。親指にクリア・オレンジを。
仕上げの施術をしてもらって…出来上がり
指先がきれいだと、気分はいつもルンルンです
改めて手先はよく目につく所だと再認識
ガサツな私もネイルが傷まないように、指先に意識を向けるので、ちょっとしぐさが上品になったような…
理想の爪にはほど遠いけれど、家事に、パソコン作業に、支障のないこの位の長さが私にはストレスなく楽しめています
せっかくの指先を美しく保つために「フレーバー キューティクルオイル」で日々のケアも欠かせません。

これはラ・フランスの香り♪ケアも楽しいと毎日続きます!
お陰でコンプレックスもかなり解消され、次回はどんなデザインにしようか、今からワクワク
でも生まれ変われるとしたら、岡本さんのようなこんな美しい手
でジェルネイルをおもいっきり楽しみたい

以上、田中葵でした
ジェルネイル…最近はあちこちにサロンもオープンして、今やおしゃれアイテムとして定着していますよね!
でも私のコンプレックスは「手」。
指は太く短く、爪は小さく丸く深爪で…人前に出すのが本当に恥ずかしい有様です

でもこの春、娘の卒園式&入学式とお祝い事も続くので、(今更ですが


ドキドキでモザイクモール港北2F「ル・ソニア エステティック・ネイル」へ

施術ブースは裏手にもあり、混み合う平日でも、ゆったりと施術が受けられます。
施術

ネイルの色やデザインをママにアドバイスしたり、施術をじーっと見ていたり…と、いい子にしているそうです。
うちの娘たち、連れてきたらハマりそう…


では、施術に入る前にビフォアー&アフター検証


今回私が体験したメニューは、月替わりのお得な「ホットペッパーキャンペーン」


まずは爪の甘皮の処理から。
ゴシゴシと甘皮をこそぎ取ります。気持ちいいほど取れていきます。(コレ、病みつきになりそう…

爪の形を整え、
ささくれなどを取り除きます。
これだけでも指がスッキリと見えて来ました~


次に、ベースの色を選びます。
色を決めかねていると、実物のネイルを見ながら選ばせてもらえました。いろいろ迷った末、ベージュに決定!
いよいよ爪に色を塗っていきます。
そして紫外線を当てて乾かします。
爪がどこにも当たらないように注意して、そーっと手を入れます。
その人の肌の色でベースの色の出方が違ってくるため、何度か色を塗って、乾かして…を繰り返し、色合いを調整していくそうです!
ベースのネイルが仕上がると、次に細~い筆で、ラインが描かれていきます。
「職人技ですね~

と私が感嘆の声をあげると、担当の岡本さん、昔から絵を描くのが好きで、中・高校生の時は美術部だったそうです!(納得


最後は、ストーン選び

仕上げの施術をしてもらって…出来上がり

指先がきれいだと、気分はいつもルンルンです


ガサツな私もネイルが傷まないように、指先に意識を向けるので、ちょっとしぐさが上品になったような…

理想の爪にはほど遠いけれど、家事に、パソコン作業に、支障のないこの位の長さが私にはストレスなく楽しめています

せっかくの指先を美しく保つために「フレーバー キューティクルオイル」で日々のケアも欠かせません。
これはラ・フランスの香り♪ケアも楽しいと毎日続きます!
お陰でコンプレックスもかなり解消され、次回はどんなデザインにしようか、今からワクワク

でも生まれ変われるとしたら、岡本さんのようなこんな美しい手


以上、田中葵でした


- 2021年1月( 1 )
- 2020年12月( 2 )
- 2020年11月( 2 )
- 2020年10月( 1 )
- 2020年9月( 1 )
- 2020年8月( 2 )
- 2020年7月( 1 )
- 2020年6月( 2 )
- 2020年5月( 1 )
- 2020年4月( 1 )
- 2020年3月( 2 )
- 2020年2月( 1 )
- 2020年1月( 2 )
- 2019年12月( 1 )
- 2019年11月( 2 )
- 2019年10月( 1 )
- 2019年9月( 2 )
- 2019年8月( 1 )
- 2019年7月( 1 )
- 2019年6月( 2 )
- 2019年5月( 1 )
- 2019年4月( 2 )
- 2019年3月( 1 )
- 2019年2月( 1 )
- 2019年1月( 2 )
- 2018年12月( 1 )
- 2018年11月( 1 )
- 2018年10月( 1 )
- 2018年9月( 2 )
- 2018年8月( 1 )
- 2018年7月( 2 )
- 2018年6月( 1 )
- 2018年5月( 2 )
- 2018年4月( 1 )
- 2018年3月( 2 )
- 2018年2月( 1 )
- 2018年1月( 1 )
- 2017年12月( 2 )
- 2017年11月( 2 )
- 2017年10月( 1 )
- 2017年9月( 1 )
- 2017年8月( 2 )
- 2017年7月( 1 )
- 2017年6月( 1 )
- 2017年5月( 2 )
- 2017年4月( 1 )
- 2017年3月( 2 )
- 2017年2月( 1 )
- 2017年1月( 2 )
- 2016年12月( 1 )
- 2016年11月( 1 )
- 2016年10月( 1 )
- 2016年9月( 1 )
- 2016年8月( 1 )
- 2016年7月( 2 )
- 2016年6月( 2 )
- 2016年4月( 1 )
- 2016年3月( 2 )
- 2016年2月( 1 )
- 2016年1月( 2 )
- 2015年12月( 1 )
- 2015年11月( 2 )
- 2015年10月( 1 )
- 2015年9月( 1 )
- 2015年8月( 2 )
- 2015年7月( 4 )
- 2015年6月( 1 )
- 2015年5月( 4 )
- 2015年4月( 1 )
- 2015年3月( 2 )
- 2015年2月( 2 )
- 2015年1月( 3 )
- 2014年12月( 1 )
- 2014年11月( 1 )
- 2014年10月( 3 )
- 2014年9月( 3 )
- 2014年8月( 3 )
- 2014年7月( 3 )
- 2014年6月( 2 )
- 2014年5月( 2 )
- 2014年4月( 3 )
- 2014年3月( 3 )
- 2014年2月( 2 )
- 2014年1月( 2 )
- 2013年12月( 2 )
- 2013年11月( 3 )
- 2013年10月( 1 )
- 2013年9月( 3 )
- 2013年8月( 2 )
- 2013年7月( 5 )
- 2013年6月( 3 )
- 2013年5月( 2 )
- 2013年4月( 4 )
- 2013年3月( 2 )
- 2013年2月( 3 )
- 2013年1月( 3 )
