2021.1.28 更新

お餅の食べ方、いろいろ試してみよう♪
こんにちは、友井真樹です
届きました
長男
高校の合格通知
ほっ

受験生を抱えるご家庭は
コロナ禍で例年以上に体調管理など、家族も気を張っているのではないでしょうか
無事に試験日を迎えられますように
大事な仲間たちの受験、もこれからが本番
近所の神社でみんなの合格を祈る日々です
さて、合格通知が届いたら
私が行きたかった場所
第1位は「美容院
」

通っていた美容院は東京都
なかなか足を運べず
長男受験が近づき
すっかり遠のいてしまいました
よし
近所の美容院で探してみよう
と、検索
モザイクモール港北2階ユニックス サロン&スパを開くと
ご新規お客様限定キャンペーン
お安ーい
と、合格通知が届いた日に電話
翌日に空きがあると言うので、行って来ましたよ

何度かフダンプレミアでも紹介されていますが、素敵な空間です
感染防止対策も徹底しているので、安心してお願い出来ました

撮りますよ
と、優しいスタッフさんが言ってくださいましたが、緊張しちゃうので、自撮りで失礼いたします
ずーっと行けなかったので、ものすごーくスッキリしました
ありがとうございました
次回は、次男のカットでお邪魔いたします
さて、さて、長男は、高校でも野球を続けます
4月までに、体重をあと5キロ増やしたい
と言う目標もあり、毎日体重計に乗り、暇さえあればごはんを食べています

それでも運動量が多いので、羨ましいくらい体重は増えません
そこで
この冬は少々苦手なお餅をおいしく食べて、体重増加を目指すことにしたようです
体作りの味方!お餅様
まずは、お正月のお雑煮からスタート

わが家の定番は、シンプルに「のり」

旦那さんはこれで十分と言ってくれます
そして、次男のお気に入りが「きな粉
」

きな粉餅は、一度焼いてから沸騰したお湯にくぐらせて、きな粉をまぶします。

こうすることで、つきたてのお餅みたいなやわらかさ
電子レンジを利用しても出来ますが、湯に通した方が好きみたい
そんなきな粉餅は、ひと手間加え、黒糖で黒蜜を作ってかけてみたり

黒糖にしょうゆを少しプラスして、みたらし団子風にしてみたり

でも
長男さん
甘くない食べ方が良いそうで…
調べていますが、バター餅やチーズのアレンジなど、乳製品が苦手
なかなか甘くないお餅の食べ方が、見つからないようです
横で、次男が「あんこもおいしいよね
」「いちごとかお汁粉とか
」(うんうん、いちごを添えれば!口の中でいちご大福みたいになるんだよね~
でも、お兄ちゃんは甘くない食べ方を調べているようだよ
(笑))


すると、長男
焼鳥屋さんで食べた、餅ベーコンを思い出したようです

確かに
これは家でやってみよう
お餅を軽く焼いて、香ばしさを出してから
ベーコンで巻きます

フライパンで焼いてみると!とろーり!餅ベーコンの完成

最後にブラックペッパーをかけてみると、これはおいしい
また、お茶漬け海苔で食べる
という記事も見付けたので、試してみました


ごはんの代わりに焼いたお餅
これも意外といけるそう
食のサポートは私のお役目

今夜は大好きなお好み焼に、お餅を投入

今後も、お餅の食べ方をいろいろ試しながら
お気に入りを増やしていこうと思います
以上、友井真樹でした

届きました






受験生を抱えるご家庭は





さて、合格通知が届いたら




通っていた美容院は東京都







モザイクモール港北2階ユニックス サロン&スパを開くと



と、合格通知が届いた日に電話




何度かフダンプレミアでも紹介されていますが、素敵な空間です

感染防止対策も徹底しているので、安心してお願い出来ました


撮りますよ





さて、さて、長男は、高校でも野球を続けます




それでも運動量が多いので、羨ましいくらい体重は増えません

そこで



まずは、お正月のお雑煮からスタート


わが家の定番は、シンプルに「のり」

旦那さんはこれで十分と言ってくれます

そして、次男のお気に入りが「きな粉


きな粉餅は、一度焼いてから沸騰したお湯にくぐらせて、きな粉をまぶします。

こうすることで、つきたてのお餅みたいなやわらかさ


そんなきな粉餅は、ひと手間加え、黒糖で黒蜜を作ってかけてみたり


黒糖にしょうゆを少しプラスして、みたらし団子風にしてみたり


でも





横で、次男が「あんこもおいしいよね






すると、長男



確かに


ベーコンで巻きます


フライパンで焼いてみると!とろーり!餅ベーコンの完成


最後にブラックペッパーをかけてみると、これはおいしい

また、お茶漬け海苔で食べる




ごはんの代わりに焼いたお餅


食のサポートは私のお役目


今夜は大好きなお好み焼に、お餅を投入


今後も、お餅の食べ方をいろいろ試しながら


以上、友井真樹でした


- 2021年3月( 1 )
- 2021年2月( 1 )
- 2021年1月( 2 )
- 2020年12月( 1 )
- 2020年11月( 1 )
- 2020年10月( 1 )
- 2020年9月( 2 )
- 2020年8月( 1 )
- 2020年7月( 2 )
- 2020年6月( 1 )
- 2020年5月( 2 )
- 2020年4月( 2 )
- 2020年3月( 1 )
- 2020年2月( 1 )
- 2020年1月( 1 )
- 2019年12月( 2 )
- 2019年11月( 1 )
- 2019年10月( 1 )
- 2019年9月( 2 )
- 2019年8月( 1 )
- 2019年7月( 1 )
- 2019年6月( 2 )
- 2019年5月( 1 )
- 2019年4月( 2 )
- 2019年3月( 1 )
- 2019年2月( 2 )
- 2019年1月( 1 )
- 2018年12月( 1 )
- 2018年11月( 2 )
- 2018年10月( 1 )
- 2018年9月( 2 )
- 2018年7月( 1 )
- 2018年6月( 2 )
- 2018年5月( 1 )
- 2018年4月( 1 )
- 2018年3月( 1 )
- 2018年2月( 2 )
- 2018年1月( 1 )
- 2017年12月( 2 )
- 2017年11月( 1 )
- 2017年10月( 2 )
- 2017年9月( 1 )
- 2017年8月( 2 )
- 2017年7月( 1 )
- 2017年6月( 2 )
- 2017年5月( 1 )
- 2017年4月( 2 )
- 2017年3月( 1 )
- 2017年2月( 2 )
- 2017年1月( 1 )
- 2016年12月( 2 )
- 2016年11月( 1 )
- 2016年10月( 2 )
- 2016年9月( 2 )
- 2016年8月( 1 )
- 2016年7月( 1 )
- 2016年6月( 1 )
- 2016年5月( 1 )
- 2016年4月( 1 )
- 2016年3月( 2 )
- 2016年2月( 1 )
- 2016年1月( 1 )
- 2015年12月( 1 )
- 2015年11月( 2 )
- 2015年10月( 1 )
- 2015年9月( 1 )
- 2015年8月( 1 )
- 2015年7月( 3 )
- 2015年6月( 4 )
- 2015年5月( 1 )
- 2015年4月( 2 )
- 2015年3月( 2 )
- 2015年2月( 2 )
- 2015年1月( 4 )
- 2014年12月( 1 )
- 2014年11月( 3 )
- 2014年10月( 3 )
- 2014年9月( 2 )
- 2014年8月( 3 )
- 2014年7月( 2 )
- 2014年6月( 3 )
- 2014年5月( 2 )
- 2014年4月( 1 )
- 2014年3月( 3 )
- 2014年2月( 3 )
- 2014年1月( 3 )
- 2013年12月( 1 )
- 2013年11月( 2 )
- 2013年10月( 2 )
- 2013年9月( 2 )
- 2013年8月( 2 )
- 2013年7月( 3 )
- 2013年6月( 3 )
- 2013年5月( 2 )
- 2013年4月( 3 )
- 2013年3月( 1 )
- 2013年2月( 4 )
- 2013年1月( 1 )
- 2012年12月( 1 )
