2021.1.14 更新

はまってます!オブアート♪
こんにちは
佐竹莉佳です
皆様、2021年もよろしくお願いいたします
去年は1度も実家に帰省できず、両親にも会えなかったのですが、父が送ってくれたきりたんぽ鍋でふるさとを思い出しながら、年末年始を過ごすことが出来ました

ステイホーム時間が増えて、はまっていることがあります
それはオブアート!!
マンネリしていた幼稚園のお弁当作り…世のママたちはどんな工夫をしているのだろうと、ネットで検索してみたら、オブアートを見つけたのです
さっそく材料をそろえるため、モザイクモール港北へ

モザイクモール港北地下1階そうてつローゼンで、食紅を購入し、2階のセリアへ
ネイルアート用の細い筆を探します

ありましたー

この極細ペンが書きやすいようで、見つけたときはうれしかったです
これでオブアートをやってみよう
必要なものは、オブラート、食紅、細い筆、クリアファイル、ラップ、クッキングシート、描きたいイラストです

クリアファイルにイラストを挟み、ファイルの上にラップを敷き、固定します(ラップを敷くのは衛生上です)

その上からオブラートをのせます。

食紅ごく少量を水で溶きます。

輪郭から描くので、茶色を作ります。

赤と緑を混ぜて茶色が完成でーす
それでは、さっそく描き始めてみましょう
と言っても、イラストをなぞるだけなので、実際はとても簡単です

私が気をつけているのは、オブラートが破けないように、水分を多くしすぎないことと、描き始めたら勢いよくなぞることです

輪郭と髪の色だけでも、かなりいい感じになります

スライスチーズの上にのせてなじませます。

最初はしわしわですが、なじむので大丈夫
クッキングシートで優しく包み、ストックバッグに入れて冷蔵庫で保存出来ます(目安は2日ほど)
手順を覚えたらもう簡単で、楽しくお弁当作りが出来ます
末っ子のオブアート弁当シリーズをご紹介します
マリオ

煉獄さん

兄もこの日はお弁当だったので、兄のは大人な煉獄さんにしてみました

オムライスの上に、煉獄(笑)
鬼滅シリーズはこどもからオファーがあり、色々チャレンジしました
ぜんいつ
刀が折れてるー(笑)

伊黒さん…海苔を切る作業が難しかったです

クリスマスには…
サンタクロースのピカチュウや…

イーブイに赤いハートで可愛く

おかずがパッっとしない日でも、オブアートがあれば華やかに見えるし、こどもも喜んでくれるので自分も満足なのです
そう、もはや自己満足の世界でもありますね
毎日だとチーズの味にも飽きてしまうので、これからも、たまにオブアート弁当にして、自分のオブアートにも磨きをかけていきたいと思います


皆様、2021年もよろしくお願いいたします

去年は1度も実家に帰省できず、両親にも会えなかったのですが、父が送ってくれたきりたんぽ鍋でふるさとを思い出しながら、年末年始を過ごすことが出来ました


ステイホーム時間が増えて、はまっていることがあります

マンネリしていた幼稚園のお弁当作り…世のママたちはどんな工夫をしているのだろうと、ネットで検索してみたら、オブアートを見つけたのです

さっそく材料をそろえるため、モザイクモール港北へ


モザイクモール港北地下1階そうてつローゼンで、食紅を購入し、2階のセリアへ

ネイルアート用の細い筆を探します


ありましたー


この極細ペンが書きやすいようで、見つけたときはうれしかったです


必要なものは、オブラート、食紅、細い筆、クリアファイル、ラップ、クッキングシート、描きたいイラストです


クリアファイルにイラストを挟み、ファイルの上にラップを敷き、固定します(ラップを敷くのは衛生上です)


その上からオブラートをのせます。

食紅ごく少量を水で溶きます。

輪郭から描くので、茶色を作ります。

赤と緑を混ぜて茶色が完成でーす


と言っても、イラストをなぞるだけなので、実際はとても簡単です


私が気をつけているのは、オブラートが破けないように、水分を多くしすぎないことと、描き始めたら勢いよくなぞることです


輪郭と髪の色だけでも、かなりいい感じになります


スライスチーズの上にのせてなじませます。

最初はしわしわですが、なじむので大丈夫

クッキングシートで優しく包み、ストックバッグに入れて冷蔵庫で保存出来ます(目安は2日ほど)


末っ子のオブアート弁当シリーズをご紹介します

マリオ


煉獄さん


兄もこの日はお弁当だったので、兄のは大人な煉獄さんにしてみました


オムライスの上に、煉獄(笑)


ぜんいつ


伊黒さん…海苔を切る作業が難しかったです


クリスマスには…
サンタクロースのピカチュウや…

イーブイに赤いハートで可愛く


おかずがパッっとしない日でも、オブアートがあれば華やかに見えるし、こどもも喜んでくれるので自分も満足なのです


毎日だとチーズの味にも飽きてしまうので、これからも、たまにオブアート弁当にして、自分のオブアートにも磨きをかけていきたいと思います


- 2021年1月( 1 )
- 2020年12月( 1 )
- 2020年11月( 1 )
- 2020年10月( 1 )
- 2020年9月( 2 )
- 2020年8月( 1 )
- 2020年7月( 2 )
- 2020年6月( 1 )
- 2020年5月( 2 )
- 2020年4月( 2 )
- 2020年3月( 1 )
- 2020年2月( 1 )
- 2020年1月( 1 )
- 2019年12月( 2 )
- 2019年11月( 1 )
- 2019年10月( 1 )
- 2019年9月( 2 )
- 2019年8月( 1 )
- 2019年7月( 1 )
- 2019年6月( 2 )
- 2019年5月( 1 )
- 2019年4月( 2 )
- 2019年3月( 1 )
- 2019年2月( 2 )
- 2019年1月( 1 )
- 2018年12月( 1 )
- 2018年11月( 2 )
- 2018年10月( 1 )
- 2018年9月( 2 )
- 2018年7月( 1 )
- 2018年6月( 2 )
- 2018年5月( 1 )
- 2018年4月( 1 )
- 2018年3月( 1 )
- 2018年2月( 2 )
- 2018年1月( 1 )
- 2017年12月( 2 )
- 2017年11月( 1 )
- 2017年10月( 2 )
- 2017年9月( 1 )
- 2017年8月( 2 )
- 2017年7月( 1 )
- 2017年6月( 2 )
- 2017年5月( 1 )
- 2017年4月( 2 )
- 2017年3月( 1 )
- 2017年2月( 2 )
- 2017年1月( 1 )
- 2016年12月( 2 )
- 2016年11月( 1 )
- 2016年10月( 2 )
- 2016年9月( 2 )
- 2016年8月( 1 )
- 2016年7月( 1 )
- 2016年6月( 1 )
- 2016年5月( 1 )
- 2016年4月( 1 )
- 2016年3月( 2 )
- 2016年2月( 1 )
- 2016年1月( 1 )
- 2015年12月( 1 )
- 2015年11月( 2 )
- 2015年10月( 1 )
- 2015年9月( 1 )
- 2015年8月( 1 )
- 2015年7月( 3 )
- 2015年6月( 4 )
- 2015年5月( 1 )
- 2015年4月( 2 )
- 2015年3月( 2 )
- 2015年2月( 2 )
- 2015年1月( 4 )
- 2014年12月( 1 )
- 2014年11月( 3 )
- 2014年10月( 3 )
- 2014年9月( 2 )
- 2014年8月( 3 )
- 2014年7月( 2 )
- 2014年6月( 3 )
- 2014年5月( 2 )
- 2014年4月( 1 )
- 2014年3月( 3 )
- 2014年2月( 3 )
- 2014年1月( 3 )
- 2013年12月( 1 )
- 2013年11月( 2 )
- 2013年10月( 2 )
- 2013年9月( 2 )
- 2013年8月( 2 )
- 2013年7月( 3 )
- 2013年6月( 3 )
- 2013年5月( 2 )
- 2013年4月( 3 )
- 2013年3月( 1 )
- 2013年2月( 4 )
- 2013年1月( 1 )
- 2012年12月( 1 )
